いよいよ、呼吸療法認定士の講習会・試験の申請書類の受付開始が4月15日(水)8時に迫ってきました。
申込み予定の皆様、書類の準備はお済みでしょうか?
前回の投稿でもお知らせいたしましたが、8時を過ぎたらすぐに特定記録郵便で出しましょう!
最近は申請者が多いらしく、8:13に受付しても返送されてきた方がいらっしゃるようです。
とにかく、早く送ることが重要です。
何度も言いますが、8:00に特定記録郵便で送れる郵便局を事前に調べておきましょう。
それでは、申請頑張られて下さいね!
Permalink
初めまして。PTの岡本お申します。今年、呼吸療法認定士の試験を受ける予定なのですがお聞きしたいことがあります。試験対策の参考書を色々と紹介されていましたが「青本」と「受験必須過去問題集」だとどちらがいいでしょうか?突然すみません。よろしくお願い致します。
Permalink
ご質問ありがとうございます。
私としては、「青本」も「受験必須過去問題集」もどちらも重要だと考えています。
まずは過去問を見て、だいたいの出題形式を把握しておいた方が良いと思います。この時には、出題の傾向を知るだけなので、解かずに読み流す形でも良いと思います。
そのあと「青本」でしっかりと勉強をしてから、再度過去問を解いていくという方法が良いのではないかと考えています。
勉強の効率的な方法は人それぞれだと思いますので一概には言えませんが、私はこの方法で取り組みました。